“しなりで進むホビーレーサーの為のレーシングバイク”【GRAPHITE DESIGN (グラファイトデザイン) ZANIAH (ザニア)】が買取で入荷!
現在では残念ながらロードバイク事業への休止?撤退?が決まり現在は生産を行っていないため、
かなりレアな存在になった【GRAPHITE DESIGN】
今回はそんなグラファイトデザインより
ホビーレーサーの為のレーシングバイク【ZANIAH】のご紹介です!
ご存知の通りグラファイトデザインはゴルフのカーボンシャフト製造ブランドとして名を馳せ、
そのカーボン加工に関する技術や知識を応用して自転車業界に参入したブランドです。
現在のカーボンバイクの主流である”高剛性化”に疑問を感じたことに端を発するGDRのバイク開発、
そのメインテーマとなるのは必要以上の剛性に固執せず、
「しなり」そして「乗り味」を探求することです。
当時の国内最強チームだったエキップアサダに機材を供給し、
そのフィードバックを活かしてメテオシリーズが登場したのは2009年のこと。
そして2011年に満を持して発表されたのが今回入荷したザニアです!
「ライダーの翼になれるように」と願いを込め、
おとめ座の「女神の翼」を現す星の名前が与えられたザニアがターゲットとするのは、
トレーニングやツーリングを楽しみながらレースにも参戦する一般ホビーレーサー。
乗りやすく、扱いやすく、100kmを気持ちよく高い速度域で走り切ることを
テーマとするザニアにもグラファイトデザインのこだわりは凝縮されています。
大きく謳われてはいないことですが、メテオシリーズと比較しても
ザニアはラインナップ中最も剛性を高めたモデルです。
メテオシリーズがフレーム全体をしならせる設計思想を盛り込んでいたのに対し、
ザニアはメイン三角とフロントフォークの剛性を上げ、
踏み出しの軽さやシャープなハンドリングを確約してくれます。
また、メテオシリーズと比較し、フレームのジオメトリーも大きく変更がされているのもポイント。
ヘッドを長く、BBハイトを下げることでリラックスしたポジションを可能とし、
トルクを掛けたペダリングにもより対応させています!
僅かにベンドさせたフロントフォークはハンドリング性能と振動吸収性を狙ったものとなっています。
今回入荷したフレームはもちろん国内正規取扱店で購入されたワンオーナー品。
そしてカラーオーダーされた一台となっております!
今ではあまり見ないしなりを追求したこの1台。一度試されては如何でしょうか?
このバイクはビチアモーレ公式通販で販売中です。
ただいま、グラファイトデザインのフレームを「高額」買取中でございます!
お持ちの方は是非お気軽にお見積・ご相談下さいませ。
↓↓買取・委託の査定、ご依頼はこちらから↓↓
入荷商品概要
メーカー | GRAPHITE DESIGN グラファイトデザイン |
---|---|
型番 | ZANIAH ザニア |
型番 | フレームサイズ:53 重量:1855g (写真の状態での実測値) |
カラー | ダークブルー/シルバーロゴ |
備考 | ・ドライブ側のBB周りにチェーン落ちによるガリ傷が見受けられます。 ・半ドライブ側のチェーンステーにひっかき傷が見受けられます。 ・ヘッドチューブにワイヤーによるスレキズが見受けられます。 ・・付属品はグラファイトデザイン製カーボンシートポスト、シマノプレスフィットBBが装着されています。 |