ブログ
YOUTUBE

冬用サイクルウェアの着こなし方を専門店スタッフが徹底解説!

WRITTEN BYbiciamore

blog

ついに一年でもっとも寒い時期を迎え、ライドに出るのが億劫になっている方も多いのではないかと思います。私もこたつの暖かさにやられて外にでることも辛い。。
でもちゃんとした準備さえすれば切り裂くような北風に吹かれても、凍えることなく快適にライドを楽しむことができます!
今回はサイクルウェア店としてたくさんのウェアを試着し、強風の荒川を走ったりして実感した冬のサイクルウェアの着こなし方を皆様にお伝えしたいと思います。

気温別おすすめの冬用サイクルウェアの着こなし方

15〜20度の時の冬用おすすめ着こなし

winter-wear1

・半袖 インナー
・半袖 サイクルジャージ
・ジレ
・アームウォーマー
・ビブショーツ

気温が20度まで上がると夏用の半袖とショーツで走ることができますので、コンパクトにしまっておけるジレやアームウォーマーで対応すると、かさばらずにライドに集中できます。

10〜15度の時の冬用おすすめ着こなし

winter-wear2

・長袖 インナー
・長袖 サイクルジャージ
・ウインドブレーカー
・ビブタイツ/ビブショーツ+レッグウォーマー
・ネックウォーマー

ウインドブレーカーはライド中だけでなく、休憩中にも活躍するので必ず持っておきたいウェアのひとつです。

5〜10度の時の冬用おすすめ着こなし

winter-wear3

・長袖 インナー
・長袖 サイクルジャケット
・ビブタイツ
・ネックウォーマー
・シューズカバー
・サイクルキャップ

この気温帯から防風機能のあるジャケットは必須になります。
シューズカバーと合わせて、ビンディングシューズのベンチレーションをテープなどで塞ぐと足先の冷えをさらに防ぐことができます。

0〜5度の時の冬用おすすめ着こなし

winter-wear4

・長袖 インナー
・半袖 サイクルジャージ
・長袖 サイクルジャケット
・ビブタイツ
・シューズカバー
・ネックウォーマー
・冬用キャップ

サイクルキャップも裏起毛のものを使うと効果が高いです。
着るものが増えてくるとごわごわしがちなので薄くても高機能なウェアを重ねることで動きやすさと快適性を両立したいところです。念を入れてジレやウインドブレーカーを持っていくのも良いでしょう。
手先を守るグローブもしっかりとした防風素材のものを使用しましょう。

サイクルジャージ専門店スタッフがおすすめする冬用ウェア

2.1 おすすめ冬用インナー3選

ベースレイヤーは保温よりも汗をすばやく体から離すことによって、汗冷えすることなく肌をドライに保つことが目的です。
ベースレイヤーの上に、汗を発散させるウェアを着ることで最大限効果を発揮します。

Rapha merino base layer(ラファ メリノベースレイヤー)

061e854bbd1e35a5ea356dc4314cc6a9bfe337be_l
定価10000円
暖かさ:★★★★☆
見た目:★★☆☆☆
コスト:★★★☆☆
季節を問わず使える上質なメリノウールを使用したのベースレイヤーです。
ウールといってもチクチクせず柔らかな着心地で日常生活でも使いたくなってしまうことうけあいです。
オールシーズン使える万能ベースレイヤーですが、私は冬場での使用をおすすめします。

逆に夏用であるproteam base layerは強度の高いライドであれば、冬場でも高い効果を発揮してくれると思います。また、ベースレイヤーながら様々な色が選べるのは珍しいです。

CRAFT Active Extreme Wind Stopper(クラフト アクティブエクストリームウィンドストッパー)

41UYrDOjgML._UX342_
定価10800円
暖かさ:★★★★★
コスト:★★☆☆☆

プロ選手も使用するベースレイヤーの雄。冬用は風のあたる全面にWINDSTOPPERの素材を配して暖かさを確保しながら、同時に動きやすさも両立しています。
ストライプに織られたの生地は、すばやく汗を吸い上げ次のウェアに移します。
肌触りがとても良くロードバイクだけでなく様々なスポーツで使われています。

mont-bell ジオラインシリーズ(モンベル)

k_1107518_bk
定価3239円~
暖かさ:★★★★★
コスト:★★★☆☆

登山系アウトドアグッズを取り扱うモンベルの機能性ベースレイヤーです。
比較的安価でありながら汗を外に移す機能に優れており、状況により体温の上下が激しいロードバイクでも大活躍します。生地の厚さを三種類から選べるので、使用する環境に合わせて使い分けるのもありです。高い抗菌防臭効果がありブルベなど長時間のライドにもってこいです。

2.2 おすすめ冬用アウター3選

パールイズミ プレミアムウインドブレークジャケット

1500-bl_01fit-422x422
定価28080円
暖かさ:★★★★☆
見た目:★★★☆☆
コスト:★★★☆☆

前面がWINDBREAK TITANIUM(ウインドブレークチタニウム)素材で覆われ、風を防ぐだけではなく体から発される熱を反射し暖める効果があります。メーカーが「0°対応」と謳う性能は伊達じゃなく、
これを選んどけば間違いはないという厳冬期に頼れる一着です。

予算が厳しければもう一つグレードを落とした5°対応のジャケットに先にあげたインナーやウインドブレーカーを組み合わせることで、ある程度対応することができます。

Rapha classic winter jacket(ラファ クラシックウィンタージャケット)

SJK08XXBLK-product-h216-1_SMALL
定価43000円
暖かさ:★★★★☆
見た目:★★★★★
コスト:★☆☆☆☆

開発に10年かかったという、Raphaを代表する冬ウェアです。

風だけでなく雨にも対応するため縫目は裏側からテーピングされ、バックポケットには水抜き穴が空いています。それでいて透湿性を損なうことなく、なおかつ動きやすい素材を使用しています。暑くなってきたら脇のジッパーを開けて外気を取り込むことも可能。

シンプルで落ち着いたデザインは人を選ばず、街乗りでも重宝しそうです。

ASSOS iJ.ボンカジャケット(アソス)

35145261
定価54000円
暖かさ:★★★★★
見た目:★★★★☆
コスト:★☆☆☆☆

アソスといえば超高級ウェアで有名ですが、その性能も折り紙つきです。驚異の暖かさを持ちながらごわつかず体にフィットします。ネックウォーマーがウェアについているのも特徴です。
使われてる素材は体温に反応して透湿性を変化させるという驚きの機能があります。
値は張りますが長く安心して使うことのできる最強の防寒ウェアと言えるでしょう。

2.3 おすすめ冬用ビブタイツ3選

Rapha classic winter tights (ラファ クラシックウィンタータイツ)

p1
定価 26000円
暖かさ:★★★★☆
見た目:★★★★★
コスト:★★☆☆☆

パッドがついておらず、普段から使い慣れているビブショーツなどの上から着用します。
生地はやや薄めですが大切な体幹部分はしっかりと守られるためかなり暖かいです。
背面の腰にはジッパーつきポケットがあります。

パールイズミ ウィンドブレーク クイック ビブ サーモ タイツ

pifw-l-t6700-3dnp8
定価 23760円
暖かさ:★★★★☆
見た目:★★★☆☆
コスト:★★★☆☆

ビブタイツはお腹までカバーすることでとても暖かいですが、ライド中のお手洗いで脱ぐのが大変という問題があります。パールイズミのクイックビブシリーズはホックとジッパーでビブ部分がつながってるので、着るものが多い冬場でも簡単に脱ぎ着することができます。

dhb Flashlight Thermal ビブタイツ

dhb-Flashlight-Thermal-Bib-Tights-Cycling-Tights-Black-AW16-NU0446
定価 10000円
暖かさ:★★★★☆
見た目:★★★★☆
コスト:★★★★★

日没が早い冬は安全のためにも視認性が高いウェアを身に着けておくと安全です。
大胆に配置されたリフレクティブのプリントであらゆる角度からの視認性を高めます。
このFlashlightシリーズに限らずdhbはスポーティながらオシャレなデザインが多い印象です。
値段もお手頃ですが通販限定のウェアなのでサイズをきちんと計って選びましょう。

冬用インナー・トップス・アウターで結局一番大切なのは?

冬用のアイテムを今から一つ購入するとしたら、まずは「アウター」がおすすめです。

低い気温が厳しいのはもちろん、冬の強い北風は体力をどんどん奪っていきます。まずは冷たい外気をシャットアウトすることが最優先です。

そのためには高機能なアウターが必要不可欠。天気が変わりやすく雨や雪に振られることもあるのでしっかり対応できるアウターを選んでおくと、より安心です。

良いアウターは風を防ぐだけではなく、かいた汗の水蒸気を外に逃がす「透湿性」も持ち合わせています。この機能が弱いとかいた汗がいつまでも乾かずに非常に寒いのです。

また、保温のためにごわごわしがちな冬ウェアですが、良いアウターは部分ごとに細かく素材を変えたり、裁断を工夫することで暖かくてなおかつ動きやすい仕上がりになっています。
快適な冬ライドを楽しむためにも、機能性の高いアウターを手に入れましょう!

サイクルジャージ専門店スタッフが冬用小物アイテムをご紹介

冬用小物タイテム1. サイクルグローブ

Photo taken with Focos

防寒性に優れるだけでなく、ブレーキレバーも握りやすくなっているのが冬用サイクルグローブの特徴です。中綿が入ったグローブでもスムーズに操作可能なつくりになっています。

インナーグローブと組み合わせれば、ムレなくさらに快適に防寒効果をプラスすることができます。

冬用小物タイテム2. アームウォーマー

Photo taken with Focos

活躍するのは春や秋など温度の上下が激しいとき。初冬でもハイペースなライドならジャケットを着込むよりアームウォーマーのほうが快適に走ることができます。
冬もジャケットの下で温度調節役として便利に活躍します。

半袖ジャージは冬場のミドルレイヤーとしても優秀なので、ウォーマーと合わせて夏ウェアを活かした冬対策も可能です。

冬用小物アイテム3. ネックウォーマー

Photo taken with Focos

切り裂くような冷たさの風から、首~顔を守るのがネックウォーマーです。マフラーなどと違い薄手のものが多く最初は不安になるかもしれませんが、ペラペラしていてもその効果は絶大です。
厚手でフワフワしたものは始めは暖かいですが、汗や呼気の水蒸気がついて結果的には冷たく不快になってしまいます。

こちらもサイクルジャージ同様ピッタリとフィットするものを選ぶと、サングラスが曇ることもなく見た目もだらしなくないのでおすすめです。

冬用小物タイテム4. レッグウォーマー

Photo taken with Focos

こちらもメインは春秋で使うアイテムですが、裏起毛のビブショーツ、ビブニッカーと合わせて初冬まで便利に使えます。
脛は体の中でもあまり寒さを感じにくい部分なので、真冬の都内で見かけないこともない、、ですがやはり寒いのではないかと思います。

冬用小物アイテム5.シューズカバー

Photo taken with Focos

冬場の足先の冷えは本当に辛いです。確実に風を防ぐ素材を選びましょう。シューズソックスはお手軽に効果を得られますが、耐久性と防風性の点ではシューズカバーには劣ります。
つま先だけをカバーするタイプも存在するので予算や感じる寒さに合わせて選ぶと良いでしょう。

冬用小物アイテム6.冬用キャップ

Photo taken with Focos

そもそもヘルメットは通気性を考えて設計されていますので、冬の冷たい空気もガンガン取り入れます。そのため頭も風を防ぐとかなりの感覚が変わってきます。

ビーニーキャップのようなタイプはヘルメットをかぶったときも嵩張ることなく自然に着用感です。

つば付きサイクルキャップは柄や色でワンポイント入れることで、重くなりがちな冬のコーディネートの幅が広がります。

冬用サイクルウェアの注意点

いくら寒い冬でもロードバイクに乗ってちょっと走れば汗をかきます。
もともと体の冷却機能して作用する汗は、冬のライドでは大敵。一気に体を冷やしてしまう原因になります。
「いかに汗で体を冷やさないようにするか」は快適に走る上でかなり重要になってきます。

そのために必要なのがレイヤリング、いわゆる重ね着です。
レイヤリングすることで汗を体から離し、汗冷えすることなく速やかに乾かすことができるのです。

まずアウターを揃えることが第一ですが、余裕ができたら次はベースレイヤーにこだわってみましょう。肌に直接触れるウェアに良いものを使うと、ライド中の快適さが段違いです。
重ね着って結構面倒だったりするんですけど。。私は一度その快適さに感動してから、面倒くさがらずに着るようになりました。

着るものが多くなれば悩みも多くなるもの。
冬の着こなしに関してもアドバイスさせていただきますので、冬用アイテムをお探しの方は、ビチアモーレ外神田店にお立ち寄りください。

記事一覧に戻る